ハットジャグリング
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろです。 acrohathiyro.com ブログ『Show Time! Departure Time!』を読んでくださってる皆さん、ありがとうございます。 こちらのブログを、今月で終了することにしました。 2020年…
コロナウイルスの行動制限が解除されてようやく、お祭り、イベント、街中にも賑わいが戻ってきているのが感じられます。 自分の仕事を振り返ると、いろいろと挑戦の機会をいただきました。 まず、ネット番組『ななにー』の生出演(番組をご覧下さった皆さん…
いろんな芸人が集まり、佐渡の集落をまわって公演してきた「佐渡であいましょう」。約10年前の2013年に始まりました。僕は2015年と2016年に参加させてもらいました。 今回は民謡と曲芸の芸能公演ということで、歌手、大道芸人、さらに地元の民謡集団の皆さ…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろです。 acrohathiyro.com プレッシャーのあるプロジェクトも無事に終わりました。あっという間の4ヶ月でした。 車で江の島に向かいながらFMを聞いてたら、Chris Reaの『Drivin…
日曜日は水元公園。月曜日は江の島でした。 まるでサイクリングに行ったかのような場所ですが(笑)、大道芸です! 2日とも身体を動かすと、汗ばむような陽気。 日曜日の水元公園は、正直かなり難しい状況で「どうしよう…諦めようかな」と思いました。天気…
先週土曜日に開催された「荒川・下水道フェスタ2022」に出演いたしました! 埼玉県の「荒川左岸南部流域下水道」が、通水50年を迎えた記念として開催されたイベントです。
0101と言えば、マルイ。 1010と言えば、スポーツの日。 偶然にも10月10日の夜は、満月。マルイ…いえ、まるいお月さまが見ることができました。 そして、今年最後の3連休の最終日でもありました。
10月最初の週末は、千葉県立房総のむらで開催された秋のまつりに出演させていただきました。 まずは、この写真をご覧下さい! 自分で言うのもなんですが、見事に風景に溶け込んでいます(笑)
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろです。 acrohathiyro.com 旅が好きで、これまでに国内外いろんな場所に行きました。 しかし、さすがに世界一周はしたことはないです。 そんな機会はそうそう無いだろうな~と思っ…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろです。 acrohathiyro.com コロコロと変わる天気に、翻弄されてる感じのここ数日。 3連休前の予報では全て雨の予想だったので、金曜日は茅ヶ崎~立石海岸間を自転車で走ってきま…
ステージショーの時の登場からショーの本編に入るまでの流れ、今までいろいろ試してきたけど、自分の中で「何か少し違うな」と感じたり、時には「力技だな」と感じることもありました。 ようやく今回「これだな!」というとこに辿り着きました。
大道芸はボーダーレス。 子供であろうが、大人であろうが、ワンちゃんであろうが、楽しませるのが「プロ」ってもんです! …ん?
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろです。 acrohathiyro.com 梅雨の中休み? もしかして、このまま梅雨明け? 土日そして月曜日と3日連続でショーでした!この時期にしては珍しく、3日間とも雨に降られることなく…
アジサイが見頃となりましたね。 そのおかげもあってか、いつもの平日より人が多かったです。 1回目のショーはお昼過ぎにスタートしたのですが、ちょいと暑かったかな…
5月のラストは、埼玉県内の保育園のお祭りでショーでした! もう10年以上前になりますが、都内の保育園で出演させていただいた時に職員だった方がこちらの園の園長さんになられて、今回ご依頼をいただきました。 コロナの制限が解除されて以降、以前出演…
オープン記念のGWイベントに、5月3日出演いたしました! 前のサンストリートさんの時代から大変お世話になっていました。 スタッフの方々とお会いするのも(コロナの影響もあり)久しぶりだったのですが、まるで先月くらいに会ったような、不思議な時間の…
青い空!青い海!青い富士山! 2022年のGWが始まりました。 2日目の4月30日は、最高のお出かけ日和。 江の島でショーでした!
4月3日(日)放送のABEMA TV 7.2 新しい別の窓 全員生チャレンジ企画に、ハット投げの先生で出演させていただきました!
教会広場のステージでパフォーマーが大勢の人の楽しませてる様子を、観客の一人として眺めていました。 それから20年後、自分がそのステージでショーを演らせてもらうとは夢にも思いませんでした!
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 11月も半ば。 今月に入って急にやることが増えたからなのか、あっという間に毎日が過ぎていきます。 嬉しい反面、疲れがなかな…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 21年。 …え!? 21年経ったの!? 2000年(平成12年)に活動を初めたので、芸歴21年になります。 お客さまから「昔…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 現在使っているホームページ作成ソフトのサポートが終了したため、ホームページが更新できません。 新しいホームページを作るま…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 日曜日は葛西臨海公園でした。 前回来たのはいつだっただろう?と手帳を見てみたら、2019年の12月でした。 1年ぶり! ん!?観覧…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 11月も後半となりました。 10月から少しづつ活動を再開して、ようやく勘も体力も戻ってきました。 さぁ、これから年末年始に…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 最近ちょくちょく耳にする「ワーケーション」という言葉。 ワーク(仕事)とバケーション(休暇)を合わせた造語のようです。 ん…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 土曜日は上野で大道芸。 11月に入ったとは思えないような暖かさでした。 紅葉が見頃とあって、公園内で写真を撮ってる人が多か…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 11月になりました。 今年はいろいろありますが、泣いても笑っても残り2ヶ月。11(いい)月にしたいですね! ところで、11…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる あれよあれよという間に2020年もあと2ヶ月となりました。 10月の最終日は、都内の介護付き有料老人ホームでショーを演ら…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 土曜日は8か月ぶりのみなとみらいでした。 今年中の再開、本当に嬉しいです! (もしかしたら今年中の再開はないかも、と不安を…
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも! パフォーマーのひぃろhttps://www.acrohathiyro.comです。 読者になる 日曜日は光が丘公園でした。 前日の冷たい雨がウソのような秋晴れ! 前回(活動自粛前)に来た時は、地面に桜の花びらが見られま…