亀戸大道芸レトロフューチャー
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも!
パフォーマーのひぃろです。
2月23日に開催された亀戸大道芸レトロフューチャー。https://www.kameidodaidogei.com/
出演者の1人として、当日までどうなるのか?とドキドキしてました。
朝のミーティングと掃除を終え、ホコ天の開始時間まで出演ポイントで様子を見てました。人通りは少なめ。
12時ホコ天開始。しばらく経っても人が増える気配はなし。
「こういう状況だからな…しょうがない。まぁやれることをやろう」
と思って準備をしていたら、どんどん人が増えてきました。
12時半頃には、この状況!
(手前で演奏しているのは油井ジョージワンマンバンドさん)
至るところで、曲芸、音楽、スタチュー、ウォーキング、紙芝居などのパフォーマンスが行われ、瞬く間に亀戸十三間通りが非日常空間と化していました!
パフォーマンスのジャンルも様々、しかも、お互いにあまり離れてない場所で同時に行われているのに、不思議な一体感がありました。
そんな中にいるだけでも、気持ちが高揚します。
もしかしたら、原宿のホコ天などでパフォーマンスが行われていた最盛期は、こんな雰囲気だったのかもしれないですね。
観て下さった方々の反応も温かく、楽しく2ステージ演らせてもらえました。
「今日はネットで知って来てみたんです。楽しかったです!」と声をかけて下さったご家族もいて、とても嬉しかったです。
この日の大道芸の様子や、お客さんの感想をカメイドタートルズさん(@kameidoturtles)が記事で書いて下さっています。
(僕も紹介していただいてます!ぜひ読んでみて下さいね)
亀戸の大道芸を子どもたちはどう思っているのか、実際に話を聞いてみました!#亀戸大道芸 #ホコ天https://t.co/pWHRrUzZuw
— カメイドタートルズ (@kameidoturtles) February 25, 2020
ホコ天レトロフューチャーの開催は約4時間。あっという間の時間でしたが、ゆったりした時間でもありました。
最近はいろんな事のスピードが上がっていき、便利な反面、少し息苦しさを感じるときもあります。
大道芸があることで、ゆとりと寛容さがある空間を作っていけたら素敵だな、なんて思いました。
観て下さった皆さん、足を運んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。
国内400以上のイベントに出演。海外15ヵ国でショー。パフォーマンス歴20年。
各種イベント、学校公演、パーティー、施設など様々な場所でひぃろのショーがお楽しみいただけます!
お問い合わせや出演のご依頼はこちらからどうぞ!→https://acrohathiyro.com/temp.html