ハットジャグリングをやってみよう!①
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも!
パフォーマーのひぃろです。
ショーで演っているハットジャグリング。

「どうやったら帽子であんなことできるの!?」「楽しそう!」と言ってもらえます。
(時々ですが「カッコいい」とも…笑)
「やってみたい!」と思っても、ボールやクラブなど、他のジャグリングと比べて教材が少ないので、なかなか手を出しづらいかもしれません。
しかし、技がスパッと決まった時(かぶれた時)の気持ち良さはハットジャグリング独自のものがあります。
決まった時「気持ち良い!」「楽しい!」と感じる技のやり方を、いくつかご紹介していきたいと思います。
第1回目はアームタンブルです。
アームタンブルってどんな技?
手に持った帽子を腕の上転がして、頭にかぶる技です。
↓こちらの動画をご覧下さい↓
「う…最初から難しそう…」
いえいえ、ポイントさえ押さえれば決して難しい技ではありません。
アームタンブルの練習のやり方
まずは帽子の内側に4本の指を入れ、外側(つばの部分)に軽く親指を引っかけます。
そして、遠くにいる人に向かって「カモン!」とやるイメージで手を動かして下さい。
こちらの動画を参考にして下さい。※音量を小さくしてご覧下さい
この時のポイントは4つ
①腕は身体の正面ではなく、60~70度くらいのところにだす
②肘を伸ばす
③手首を動かすのではなくて、4本の指を使って動かす帽子を動かす
④帽子のてっぺんを自分の手首より少し上に当てるイメージで
「カモン!」の動きで帽子に勢いをつけ、親指を離せば、帽子は腕の上を転がって自分の方に向かってきます。
帽子が転がって来たら、自分の頬っぺたを肩につけるイメージで動かして下さい。
帽子がきれいに転がって来さえすれば、勝手に帽子は頭に入ってきてくれるはずです。
この時、帽子から目を離さないでください!
最初は身体全体が動いてしまうかもしれませんが、慣れてくれば手(指)の動きだけで、帽子に勢いをつけられるようになると思います。
時々肩の力を抜いながら練習してみて下さいね。
国内400以上のイベントに出演。海外15ヵ国でショー。パフォーマンス歴20年。
各種イベント、学校公演、パーティー、施設など様々な場所でひぃろのショーがお楽しみいただけます!
お問い合わせや出演のご依頼はこちらからどうぞ!→https://acrohathiyro.com/temp.html