ハットジャグリングをやってみよう!③
ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも!
パフォーマーのひぃろです。
ショーで演っているハットジャグリング。
技がスパッと決まった時(かぶれた時)の気持ち良さはハットジャグリング独自のものがあります。
決まった時「気持ち良い!」「楽しい!」と感じる技のやり方を、いくつかご紹介していきたいと思います。
第3回目はアームロール(フル)です!
前回のアームロール(ハーフ)をご覧になられてない方は、ぜひこちらをご覧下さい。
アームロール(ハーフ)が できるようになった皆さんおめでとうございます!
ハーフhalfと名のとおり(?)憧れのフルアームロールの道のりも残り半分となりました。
いつもなら技の見本動画を最初にお見せするのですが、今回は帽子をスローする手の動きからご覧下さい。
今回は逆手、しかも上から下ではなく下から上の動きとなります。
まずはこの手の動きを丁寧に練習して下さい。
アームロール(フル)はここが1番大事なポイントになります。
帽子をまっすぐスローすることさえできれば、半分以上成功したみたいなものです。(あと難しいのはキャッチです)
日常でしない動きなので、時々手首をブラブラ~と振ったり緩めながら練習してみて下さいね。
どうでしょうか?動きに慣れてきましたか?
ではアームロール(フル)の動画をご覧ください!
ポイントはアームロール(ハーフ)とほぼ同じです。
①腕を身体の真横に上げる
②肘を伸ばす
③腕は水平に伸ばす ③ですが、自分の思った以上に腕は水平にはなっていないものです。
鏡で何度もチェックして感覚をつかんでいきましょう。前からだけでなく横からもチェックすることをお勧めします。
帽子をスローした時(またはスローした後)に身体がブレると、帽子の軌道が変わってしまいます。
脚を肩幅以上に開き、身体をしっかり固定してください。
集中して練習すると想像以上に肩がこります(笑)
休憩をはさみつつ練習してみて下さいね。
国内400以上のイベントに出演。海外15ヵ国でショー。パフォーマンス歴20年。
各種イベント、学校公演、パーティー、施設など様々な場所でひぃろのショーがお楽しみいただけます!
お問い合わせや出演のご依頼はこちらからどうぞ!→https://acrohathiyro.com/temp.html