Show Time! Departure Time!

パフォーマンスの話。大きな旅小さな旅の話。

ハットジャグリングをやってみよう!④

 

ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも!

パフォーマーのひぃろです。

https://www.acrohathiyro.com

 
ショーで演っているハットジャグリング。

f:id:acrohatblog:20200329105954j:plain

技がスパッと決まった時(かぶれた時)の気持ち良さはハットジャグリング独自のものがあります。
決まった時「気持ち良い!」「楽しい!」と感じる技のやり方を、いくつかご紹介していきたいと思います。
 
 

第4回目はキックアップです。

ちなみに前回はアームロール編でした。

ご覧になられてない方は、ぜひこちらもご覧下さいね!

 

キックアップってどんな技?

足にかけた帽子を蹴り上げて、1回転させて頭にかぶる技です。

 

キックアップの練習のやり方

動画は①頭から足②足から頭の流れになってますが、まずは足から頭で挑戦してみましょう。

足に帽子をかぶせたまま動画のように膝から下を前に出す↔戻す動き(動画0:14~0:17)を繰り返しましょう。

足はまっすぐ動かしてください。その際、帽子は動かないように気をつけてください。

 軸足(帽子をかけていない方の足)はしっかり固定して、身体をブラさないことが大事です。

 

片足で立ったまま反対の足を動かすのは、思ったより難しいかもしれませんが、身体がぶれてしまうと、技の成功率はさがりますし、なにより見た目が良くないです。

 

だいぶできるようになりましたか?

では実際に蹴り上げてみましょう!

その際のポイントが3つあります。

①足はまっすぐ蹴り上げる

②帽子は真上に上げるイメージで(きれいに回転をかけることが大事)

③最初の場所からなるべく動かない

特に②を意識すると良いと思います。
「かぶる!」という意識が強いと、身体側に帽子を蹴ろうとしてしまいがちです。
真上に蹴り上げるイメージを持つと、きれいに1回転かかると思います。
 
他の技と同じくかぶるまで帽子をしっかり見ることを忘れずに!
 
長時間練習すると軸足に負担がかかるので、アキレス腱を伸ばす等のストレッチをはさみながら練習して下さいね。
 

国内400以上のイベントに出演。海外15ヵ国でショー。パフォーマンス歴20年。

各種イベント、学校公演、パーティー、施設など様々な場所でひぃろのショーがお楽しみいただけます!

お問い合わせや出演のご依頼はこちらからどうぞ!→https://acrohathiyro.com/temp.html